卵巣がん

このページを印刷する

卵巣がんについて

質問をクリックすると回答が表示されます。

Q.卵巣がんとは?
A.卵巣には多種多様な種類(組織型)の腫瘍が発生します。その大半は表層上皮性・間質性腫瘍で,このうちの悪性の腫瘍を通常卵巣がんと呼んでいます。現在,年間9000人程度が発症し,増加の一途をたどり,死亡数は4500人を超えています。
Q.卵巣がんの症状は?
A.症状に乏しく,卵巣がんは「サイレントキラー(無言の殺人者)」と称されています。通常,おなかが張る(腹部膨満感),最近太った(スラックスが入らなくなった)という訴えが早期からみられます。通常,卵巣がんは大きな腫瘍をつくるため,内科や外科での超音波検査でもコブ(骨盤内腫瘍)の存在がわかります。不正出血は通常,起こりません。
このように症状に乏しいことより,卵巣がんは見つかったときには60%以上の人は進行がんです。
Q.卵巣がんの広がり(進行期分類)について
A.卵巣は骨盤内の深いところにあるため,がんの広がり方を手術前に正確に知ることは難しく,手術によって腹腔内を詳しく観察し,摘出した腫瘍を検査したのち進行期を分類します。進行期はⅠ期からⅣ期までに分かれ,この分類に基づいて治療法を決定します。
【卵巣がんの進行期別の広がり方】

Ⅰ期

がんが卵巣だけにとどまっている状態
Ⅱ期

がんが骨盤内に進展した状態,すなわち子宮や卵管,直腸・膀胱の膜などに広がっている状態
Ⅲ期

がんが骨盤腔を越えて,上腹部の腹膜,大網,小腸などに転移しているか,リンパ節などに転移している状態
Ⅳ期

がんが肝臓や肺などに転移している状態(遠隔転移)
Q.卵巣がんが疑われた場合の治療は?
A.卵巣がんが疑われる場合は,まず開腹手術をして卵巣腫瘍を摘出します。このときに行われる手術は「付属器切除」といい,腫瘍ができている側の卵巣と卵管をすべて摘出します。そして,手術の最中に病理検査(術中迅速病理検査)を行い,良性か悪性かを判断します。
術中迅速病理検査で良性と判断された場合には,付属器切除のみで治療は終了します。しかし,境界悪性あるいは悪性と診断されたら,さらに手術が続きます。
悪性の場合の手術は「両側付属器摘出術+子宮摘出術+大網切除術」を基本とし,これに加えて腹腔細胞診,腹腔内各所の生検(組織の一部を採取して顕微鏡で調べる検査),後腹膜リンパ節の廓清(取り除くこと)または生検を行って,がんの広がり具合を診断します。
以上の手術を行ったのち,病理検査により腫瘍の組織型と分化度(悪性度:低分化,中分化,高分化型)の診断および正確な進行期を決定します。高分化型のがんであり,かつ腹腔にがん細胞を認めないⅠ期の場合は手術療法のみで経過をみますが,それ以外の場合は術後に化学療法が行われます。
Q.当院での年間卵巣がんと境界悪性腫瘍の症例数と婦人科腫瘍学会での5年生存率は?
A【卵巣がんと境界悪性腫瘍のステージ別症例数】
平成25年
例数
平成26年
例数
平成27年
例数
Ⅰ期 11+(11) 8+(10) 10+(9)
Ⅱ期 1 3 2
Ⅲ期 6 4 10
Ⅳ期 3 1 0

( )境界悪性腫瘍

【ステージ別5年生存率】
  5年生存率
Ⅰ期 90.5%
Ⅱ期 73.3%
Ⅲ期 47.8%
Ⅳ期 30.2%

「患者さんとご家族のための子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん治療ガイドラインの解説」(金原出版株式会社)から引用・改編

外来診療時間

午前8時30分~午後5時15分

※初診の方はかかりつけ医の
 紹介状を持参してください。
※予約の無い方の受付時間
 午前8時30分~午前11時
(予約のある方の後での診療に
 なります)
※診療科によっては受診できない
 場合があります。
 ≫≫手術日の注意[PDF]
 ≫≫外来診療担当医表
休診日
土曜,日曜,祝日,年末年始
(12月29日から1月3日)
面会時間
11時~13時まで(平日)
15時~20時まで(平日)
11時~20時まで(土・日・祝日)

〒734-8530
広島市南区宇品神田一丁目5番54号
TEL(082)254ー1818(代表)

①⑦⑤番

「県病院前」下車徒歩3分

広電バス 12号

「県病院前」下車徒歩1分

まちのわループ 301,302

「県病院前」下車徒歩1分